|
|
|
「西胆振行政事務組合高機能指令センター」についてお知らせいたします。
「高機能指令センター」整備前は、当組合管内1市3町(伊達市、洞爺湖町、豊浦町、壮瞥町)の119 番通報は各署所単位で受付、伊達消防署、洞爺湖支署から出動指令を出しておりましたが、「高機能指令センター」整備後は、組合管内全ての119
番通報を含めた通信指令業務が伊達消防署1か所に集約されました。
|
|
◇119番通報方法は、従来どおり「119」とダイヤルして下さい。
ただし、高機能指令センターでは、組合管内全ての市町からの119番通報を受け付けますので、119番通報時に住所を告げる場合には、市町名を含めてお伝え下さい。
◇119番通報すると、指令員が必要なことを順にたずねます。
出動に必要な情報が確認でき次第、通話中でも消防車や救急車等を出動させることができますので、落ち着いて正確にお答え下さい。
|
|
◇的確で迅速な初動体制の確立
「統合型位置情報通知システム」の導入により、固定電話、携帯電話、IP電話のいずれの電話からの119 番通報でも地図モニターに瞬時に発信地の位置を表示することが可能となり、通報者が土地勘のない場合や言葉を発することが出来ない状況でも、通報場所を特定することができ、受付から出動までの大幅な時間短縮を図ります。
なお、携帯電話のGPS 機能を有効にしていない場合や対応していない機種については、受信したアンテナ(基地局)の位置から算出されたおおよその位置情報しか通知されないため誤差が生じ、場所の特定に時間を要してしまうことがありますので、GPS 機能付きの携帯電話を持っている場合は、GPS 機能を有効に設定することをおすすめします。
◇NET119 緊急通報システムの導入
「NET119 緊急通報システム」は聴覚や音声、言語機能に障がいのある方を対象とした119 番通報システムです。
携帯電話やスマートフォンのインターネット機能を利用して、文字情報による緊急通報を行うもので、通報者はボタン操作だけで通報内容を伝えることができます。
また、GPS 機能付き端末の場合は、外出先から通報者の位置情報も合わせて通報することができます。
|
|
◇119番は、緊急専用電話です。119番でのお問い合わせ(病院照会等)はお止め下さい。
お問い合わせの場合は、下記署所の代表電話番号へおかけ下さい。
◇119番通報時に「サイレンは鳴らさないで来てほしい」との申し出る方がいますが、消防車や救急車の緊急走行は赤色回転灯の点灯とサイレンの吹鳴が法律で義務付けられています。 サイレンを吹鳴せず現場に出動することはできません。
皆様のご理解・ご協力をお願いします。
|
問い合わせ先 西胆振行政事務組合 |
消防本部 ☎ 21-5000 伊達市松ヶ枝町13番地1
伊達消防署 ☎ 23-2119 伊達市松ヶ枝町13番地1
洞爺湖支署 ☎ 76-2119 虻田郡洞爺湖町栄町58番地
豊浦支署 ☎ 83-2119 虻田郡豊浦町字旭町44番地69
壮瞥支署 ☎ 66-2119 有珠郡壮瞥町字滝之町384番地1
洞爺出張所 ☎ 87-2119 虻田郡洞爺湖町洞爺町48番地8
大滝出張所 ☎ 080-2863-8195 伊達市大滝区本町85番地 |
|
|
西胆振行政事務組合消防本部は高機能消防指令センター運用開始に伴い、聴覚や言語の障がいで通話が困難な人向けに携帯電話やスマートフォンのインターネット接続機能を利用して、画面に表示された「救急」「火災」「その他」に触れるだけで119番通報でき、GPS機能付き機種では外出先でも通報を行うことができる「NET119番緊急通報システム」を道内で初めて導入運用致します。
|
|
|
|
|
|
|
|
西胆振行政事務組合管内で発生した災害情報(消防出動情報)を、あらかじめ登録された携帯電話やパソコンに、電子メールで配信しています。
※文字数制限のあるシステムの都合上、配信されるメールの『災害種別』に一部分かりづらい表記がございますがご了承願います。
例:特殊中高(特殊建築物火災や中高層建物火災)
危険物火(危険物に関する火災)
その他火(一般の種別によらない火災)
その他助(交通事故、山岳救助、水難救助、機械事故以外の救助)
※令和元年7月1日から仕様変更により、「配信カテゴリ」で選択した地域の情報のみが配信されます。
※避難情報や、大災害(大地震や噴火災害等)が発生した際には、それらに関する情報が配信されます。
※令和3年1月、新システムへの変更を行ったため、令和3年1月以前に登録済みの方は、下記より再登録をお願いいたします。
|
提供する災害情報 |
火災や救助、住民生活に支障を生じる自然災害の情報 |
提 供 開 始 日 |
令和3年2月10日(水)より |
登 録 方 法 |
登録方法は下記のいずれかとなります。 |
登録方法 PDF(573KB) |
QRコード
携帯電話、スマートフォンからQRコードを読み取り手順に従い登録して下さい。 |
|
メールアドレス
右のアドレスに直接空メールを送信し、返信されたURLから手順に従い登録して下さい。 |
jumin.nishiiburi-fd@fs119.ktaiwork.jp |
※ システムは無料でご利用いただけますが、別途、通信費がかかります。 |
|
※お使いの携帯電話、スマートフォン等で迷惑メールフィルタ等を使用している場合、返信メールを正常に受け取れない場合があります。上記メールアドレスの「指定受信解除」、または「ドメイン解除」等を行い、返信メールを受け取れるように設定をお願いします。設定方法については、携帯電話各社・お使いの機種等により異なりますので、それぞれの購入店舗などでご相談ください。消防署では、設定方法についてお答えすることができませんのでご了承下さい。 |
|
|
|
|
|
|
近年発売されたiPhone14や一部のスマートフォンで、強い衝撃を検知して自動で119番通報を行う機能が搭載された製品があります。この機能は自動車事故を自動的に検知して通報を行うものですが、「スマートフォンを落とした」「スキーやスノーボードで転倒した」など、事故以外の衝撃によって意図しない通報が多く発生しています。
消防署ではこれらの通報に対し必ず内容の確認を行いますので、誤作動による通報の場合は『間違いです』と電話口で応答するようお願いいたします。
※周知用パンフレットはコチラ
|
|
|
|
|
|